★--★
川崎市麻生区タウン情報(栗木/栗平/栗木台の行事・日程)


街のご紹介

町内会組織

行事/日程

町内食事処

廃棄物対応
町内定例の行事/日程
元旦祭 栗木御嶽神社主催の行事で、大晦日夜半〜 元日にかけて栗木御嶽神社で開催されます。
縁起ものとして破魔矢、おみくじ、福だるま、干支の置物等が販売されるほか、参拝者へお神酒(樽酒)または甘酒を無料で振舞います。会場駐車場の駐車収容台数に限りがあります。車等で来場の場合、飲酒はお控えください。

※古いだるま、破魔矢は神社にて引き取ります。所定の場所の箱に入れてください。
  なお、これらはどんど焼き当日、お祓いの後、お焚きあげいたします。
  (お持ちになった古い破魔矢・その他縁起ものを包んであるビニール袋は、燃やしますと地域環境破壊の原因になります。大変お手数ですがビニール袋は必ずお持ち帰りくださるようお願いします)


  ご参考)
  予約可能な福だるまや干支は、毎年11月に町内会が回覧します予約申込書(11月末が申込期限)に必要事項を記載のうえ、最寄りの地区長
  また は栗木会館までお申し込みください。予約の場合、更にお安く購入できます(毎年ですが注文受付終了は11/30にになります)。

  価格表を掲示していましたが、材料高騰による予期せぬ価格見直しが生じることがあるため、当ホームページへの掲載からはずしました。

  •  
    各種福だるまのイメージ写真(2010年の一例)
防災訓練
(7月開催)

2005年開催
2006年開催
栗木町内会主催の防災訓練で、麻生消防署と、当町会・栗木消防団そして、地域にお住まいの方が自主的に参加して頂く訓練です。  
  • 家庭用消火器の使い方と消火方法
    ・泡・粉末消火器の使い方と、実際の消火体験。

  • 起震車による、擬似的な地震体験

  • ファイヤーボールの実演(てんぷら火災)
    ・加熱した油に引火した後、水を注ぐとどうなるの?

  • 非常食の試食
    ・アルファ米、その他。

  • 簡易浄化装置の実演
    ・自転車のペダルを踏むことで、荷台の浄化装置が汚水を清浄化。

  • 簡易トイレの実例

  • 期限切れ消火器の詰め替え(事前申し込み 有償)
    ・団体価格のため一般(個人)で扱うよりも安く交換できます。
どんど焼き
2003年開催
2004年開催
2005年開催
2008年開催
栗木青壮年部主催の行事で賽の神を奉る行事として毎年成人の日前後の日曜日に開催されますが、日程調整で変わる場合も有ります。露店として綿菓子等を予定。

その他、縁起ものとして、当日は福だるまや干支等のお飾りが販売されます。

2009年以降も撮影済みです。機会がありましたら掲載いたします。
秋祭り
2002年開催
2003年開催
2007年開催
2009年開催

栗木御嶽神社主催の行事で、毎年10月の第1週の日曜日に開催。
栗木青壮年部は、神輿、露店の運営を任されています。 

2010年以降も撮影済みです。機会がありましたら掲載いたします。




2017年10月のイベント

  • 栗木御嶽神社例大祭(秋祭り)

    開催場所:栗木御嶽神社境内( 雨天決行)

    *10月1日(日) 10:00〜16:00
       
        ・各種模擬店:10:00〜16:00予定
        ・神事:14:00〜 神事の後、町内を神輿が練り歩きます(コースは2016年と同じ)





舞がボランティアで係わる各種地域イベントとスケジュール
あさお
わくわくウォーク
毎年9月の第1週の日曜に開催します。(区役所へ事前参加申し込みが必要です)
場所:毎年、ウォークラリー開催地が変わります。
黒川秋祭り 基本的に毎年9月の第4週の日曜に開催しますが2017年は10月です。
場所:麻生区黒川 汁守神社にて。
あさお
区民祭り
基本的に毎年10月の体育の日の前日に開催します。
場所:麻生区役所庁舎前にて。
あさお
スポーツフェスティバル
毎年2月の第3、第4週の日曜に開催します。(区役所へ事前参加申し込みが必要です)
場所:麻生スポーツセンターにて。
麻生不動院 だるま市 毎年1月28日に開催しますが、雨天・雪でも決行します。
場所:麻生不動院にて。
盆踊会場パトロール 毎年7月〜8月に実施します。
場所:片平・柿生方面
麻生区内パトロール
(月に4回/毎週土曜)
全体パトロール:新百合ヶ丘駅を中心(19:30〜21:00)
第2ブロックパトロール:柿生、五月台〜栗平〜黒川、はるひ野方面(19:30〜21:00)
 栗木町内会総会 毎年4月の第4日曜日に開催します。
会場:栗木町内会館(2F)

このページのトップへ戻る

Homeへ
All Rights Reserved, Copyright Hanafubuki 2002-2017