★--★
果樹【禅寺丸柿の育て方・楽しみ方 一般事項】


一般事項

試行/結果

作業工程

病害虫対策

育成日記
当ホームページにおいては、禅寺丸柿の育成は難しく考えず、家庭で自然且つ大らかに育て楽しむことを主眼に置いて育成方法をご紹介いたします。

私と禅寺丸柿との運命の出会いは、麻生区民祭りで行われた禅寺丸柿苗木配布の応募に遡ります。 抽選に当選し苗木をもらったときから柿の育成記録を残そうと決心し現在に至ります。禅寺丸柿ってどんな柿?って疑問に思い調べましたところ、西暦1214年に神奈川県川崎市麻生区で生まれ、一説によれば、日本で最初に発見された甘柿と言われる由緒正しき果物とか・・。 街の名前が柿生(かきお)と言われる由縁は、そこから来ているそうです(*^^*)

柿は甘柿と渋柿に大分され、さらに完全/不完全(甘柿・渋柿)の4分類になりますが、禅寺丸は不完全甘柿に類します。 
この部類に入る柿の特徴は、果実の一部に渋みが残るものが出ることがあります。 特に10年生以下の若木で樹勢や着実具合により発生し易い。 しかし、この現象は時間が経てば次第に少なくなり、本来の甘柿に成長します。

禅寺丸柿の特徴
・果実は小粒で丸みを帯び、種子が多い。
・果肉は褐斑(ゴマ)が生じ、甘味が強く柿の中では糖度が最高の部類になります。
・良く熟した果実の頂部に渦巻模様が出るものがあり、様ような表情を見せる。
・小型で飾り気はなく、自然の柿と言うに相応しい姿を見せてくれます。
・花は雌雄両花が沢山つき、受粉木としても役立つ。
・川崎市麻生区地域の風土に適し、良く育つ。

   (右側の写真をマウスポインタを置きますと果実の中身を見ることが出来ます
禅寺丸柿(正面)

このページのトップへ戻る


禅寺丸柿の一般事項
苗木入手方法 「あさお区民祭」で無料配布の予約受付は2004年10月をもって終了いたしました。
抽選に当たると葉書きが郵送されて来ますので所定の日に受け取りに行くことになります。)

通信販売(楽天等)、大型ディスカウントショップのガーデニングコーナーで入手可能です。
(植え付けの都合上、購入時期は遅くても2月〜3月までを推奨)
購入価格 禅寺丸柿の苗購入価格は700円前後のようです。
購入時期 1月〜3月が良いでしょう。
購入
ポイント
幹が太く、台木がしっかりしており、切り傷等が無いこと。
接ぎ木部分に著しい痛みが無いこと。
幹に一定間隔で茶色の新芽が出来ていること。
害虫が付着していないこと。
育てる場所 日が当たり、風通しが良いこと。(出来ることなら露地植えが良いが、今回は鉢植えでトライ)
揃えたい
小道具
フルイ(大、中、小 3段の網が交換可能なものが良い)
散水器/ジョウロ等
計量カップ(薬剤を希釈する時に使います。 ピペットでも良い)
薬剤(ベンレート/トップジンM/マラソン/ダイン等の殺菌・殺虫剤)
剪定ばさみ
用土(黒土/腐葉土/桐生砂・ゴロ土等)←鉢植えの場合を指します。
ポリバケツ(腰水による給水可能な大きさと深さが欲しい)
肥料(堆肥/油粕の液肥/ハイポネックス等)
鉢(苗が大きいので、板で箱状に自作するか、市販の大型木製鉢等を利用)
シャベル(小型のもの。 露地植えの場合は大型のものを用意してください。)
散布器/スプレー(薬剤を散布します。 薬品が目に入らぬようゴーグルも揃えておくとなお良い)
日常管理 鉢で育てる場合は水管理が重要です。
開花時期 5月20日前後
植替え時期 苗の大きさに対し、鉢が手狭になってから実施(11月後半〜翌年3月の休眠期に実施)。
病気等 ヘタムシ、カキクダアザミウマ、尺取虫、毛虫等の害虫の他、たんそ病、黒星病等に注意が必要。
麻生禅寺丸柿
愛好者の会

とは?
麻生禅寺丸柿愛好者の会は、
『麻生市民館市民自主企画事業』のひとつである『育てて知ろう禅寺丸柿実行委員会』に新設された組織で、2003年10月19日に産声を上げました。 
当初会員は、私を含め約30名ほどで発足。1年に1回程度つどいを行い、育成状況の意見交換を行うことにしました。 

今のところ自主参加で輪を広げることで運営を進めようとしております。 
2004年9月に会員専用ホームページを立ち上げましたのでご覧下さい。
なお、内容の充実はこれからとなります。

このページのトップへもどる

Homeへ
All Rights Reserved, Copyright Hanafubuki 2002-2009