★--★
山野草【東洋ランの育成日記】


一般事項

試行/結果

作業工程

病害虫対策

育成日記
東洋ランの育成日記
◆新しい日付の日記にジャンプしたい場合は左のアイコンをクリックしてください◆
2004.02.14
写真1
写真2
写真3
写真4
暖かい陽気に誘われて春ランの花芽が日ごとに伸びて来ているような感じですが、花芽はまだ硬く閉ざしたままです。
開花までまだ時間が掛かりそうです。 早く咲いてくれないかなぁ・・。 
2004.03.08
写真1
写真2
写真3)
次々に春ランの花が咲き始めました。 この種類は無名でして山野で見つけたり、花専門店でも安価に入手できます。 
蕾は出来ていても、なかなか開花してくれないのでヤキモキしますが、時間がくれば自然と花開してくれます。春ランは成長が遅い部類なので急激な加温(室内暖房)は良くありません。香りと花を長く楽しむためには、室内のエアコンはこまめに切ってください(20度に設定)。
2004.03.22
写真1
四鉢の春ランに花が咲き、ランの香りが春風にそよぎ室内に漂っています。 もう一鉢は今にも咲きそうなのですが、まだ外套を被ったままです(^^;) う〜〜ん、本当に咲くのだろうか? しばらく様子を見ますが、苗のことを考えて場合によっては花芽を切り取ります。 
2004.06.13
写真1
写真2
芽の動きに変化のある春ランのみピックアップしました。
この春ランは、株がまだ弱いのかも知れませんが今回開花しておりません。しかし、バルブの横から新しい芽が顔を覗かせています。来年に向けて確実に大きくなって欲しいものです。
2004.07.11
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
夏の日差しが強くなって来ていますが、春ランたちは至って元気です(*^^*)/
写真1〜写真4をご覧になるとお判りになりますように、バルブの横から次々と新しい葉が伸び始めて来ました。 

写真5はベランダに置くスペースが無いため、玄関側に急遽移動してこの夏を乗り切る春ランです(ベランダ側は部分的にスダレと遮光ネットで覆っていますが鉢を置くスペースが殆ど無い)。
2004.11.10
写真1
春ランの写真を載せるのは久々になります。
今年の猛暑だったせいか、来年に向けての花芽の付きが昨年の3割くらいしかありません。その中で2年半振りに花芽を付けてくれ苗がありましたので写真を掲載しました。
2005.01.06
写真1
本日、出張帰りの途中になりますが、いつものお店に顔を出すと格安な中国春ランを発見。
早速買い求めて自宅にストックしてあった蘭鉢に仮の鉢植えを実施しました。 

安かっただけに根の状態はあまり良くありませんでしたが、葉繰りとバルブがしっかりしていたので時間をかけて立派に育て上げたいと思います。 今年は開花しないので来年の開花に期待しましょう。
2005.02.11
写真1
写真2
1月23日に新たに中国春ランを入手。今年2つめの購入になります。
もちろん安いものしか購入していませんので、発根状態はイマイチですが、努力して大きく肥培する楽しみはあります。開花まで数年以上はかかりそうです^^;・・・。
2005.02.21
写真1
写真2
気温の上がらない日が続いていますが、花芽は着実に開花の準備をしているようです。
屋外の簡易フレーム中の苗が動き出すのはまだまだ先になります。
2005.03.24
写真1
アップが遅くなりましたが春剣蘭が咲きました(*^^*)/ 春剣蘭特有の甘い芳香が室内に漂い、リラックスした気分にさせてくれます。
今年は殆どの苗が一斉植え替えとなり、根元に敷くための高級な備長炭も入手しました。 今週末か、来月にかけて植え替えを実施いたします。 
2005.04.10
写真1
写真2
写真3
写真4
3月下旬に一部の春ランを除き、一斉に植え替えを実施しました。
植え替え後の苗の写真になります。
2005.07.06
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
新芽がぐんぐん伸び始めました。 それぞれの写真は個々に鉢植えされた春ランの苗です。 
今回アップしていないその他の苗はまだ新芽が小さくて隠れているのか、今年は芽が出ないものなのかも知れません。

先に掲示板の方で春ランに「花芽」が出来たと、間違って記載したようですが、花芽はお盆前後に出来ることになりますので、訂正いたします。
2005.10.23
写真1
写真2
春ランの花芽が日毎に大きくなっている気がします。 
これから先、来年の開花まで花芽を傷めない様に気配りが必要になります。
2006.02.11
写真1
写真2
写真3
写真4
この冬は寒さが厳しかったこともあり、開花が遅れておりましたが次々と開花しはじめました。 

室内には春ラン特有のふくいくとした香りが漂っています。屋外に出しっ放しの春ランの方はまだ堅い蕾のままですが、これから暖かくなるにつれ、首を擡げて来るものと思います☆
2006.02.12
写真1
昨日開花すると思っていた春ランが、今朝花開きました(*^^*)/  
2006.02.20
写真1
この冬、屋外で氷点下に何度もさらされながら育った春ランに花が咲きました。
(撮影は2月19日に実施しております。)
2006.03.21
写真1
写真2
舞が育てている春ラン全てが咲き終わろうとしています。
これから来年に向けて肥培に取り掛かることになります。 品種を増やしたいところですが、置き場所に限りがあるため、増やしてもあと2〜3鉢になります。
2006.08.06
写真1
写真2
一部の中国春ランに花芽らしきものができ、花茎が伸び上がりはじめました。写真は掲載しませんでしたが、その他の日本春ランにも、来年開花のための小さな花芽ができているのを確認しました。
2006.08.13
写真1
写真2
8月6日に紹介しました春ランは“雪月花(素心蘭)”になりますが、それから1週間の間に花茎がぐんぐん伸び、現在高さ200mm。トップヘビーになりそうなので、支柱を購入してきて支える必要がありそうです。開花は今月末〜来月上旬になるかと思います。雪月花って、暑い時期に咲くんですね〜 香りも良いらしいので楽しみです☆(この苗は今年の始めに購入し、初めての開花になります。)

写真1ではちょっと見辛かったので、マクロ撮影した写真2を用意しました。写真をご覧になると判りますように、蕾の下から伸びている子房と、花茎のつなぎ目に丸い小さな水滴のようなものが必ず付いています。最初、水を遣ったときに、偶然についてしまったのかなと思っていましたが、このラン自体が出しているものだと判りました。何のために出しているのか判りません。どこかの文献に理由が出ているかも知れませんので後ほど調べてみます。 ひょっとして甘い蜜?
2006.08.20
写真1
写真2
8月18日の夜から開花し始めました。 淡い薄緑色の花から清楚な香りが漂い、気分を和らげてくれます。 いわゆる「癒し効果」とでも申し上げれば良いでしょうか・・(笑)

写真は、夏だけ登場する「よしず」を背景に撮影したものですが、東洋ランと背景の縦じまと大変マッチします☆ 
2006.09.12
写真1
写真2
先月開花した素心ラン「雪月花」に、2回目の開花の兆しが見えて来ました。
(写真1は9月5日に撮影したもので、写真2は9月10日の午後撮影しました。)

これらの類の花は、1株で1年に1回限りの開花だと思っていましたが、年に2回も咲いてくれようとは夢にも思いませんでした。 この分でいくと遅くても今週末には咲くかも♪

雪月花って、お勧めのランかも知れません♪ もう数鉢揃えようかなぁ・・。
2006.09.18
写真1
写真2
雪月花が開花しました。写真1は開花前の様子。 写真2は本日の状態です。
同じ苗で1ヶ月後に2度も咲いてくれましたので大満足です。 部屋中にランの香りが漂っています♪ 

推測ですが2度も開花すると、苗が弱って来年の開花に何らかの影響を及ぼすかも知れません。
今までにこのような経験が無いだけに、来年のことを考えるとちょっとドキドキです(^^;)
2007.01.08
写真1
写真2
(写真3)
約4ヶ月振りに生育状況をアップいたします。
日本春ラン、中国春ランの花芽は少しずつ動いて来ているようです。潅水は冬ということもあり、1週間に1回の割合で遣っています。

全ての株は屋外に出してあり、寒いからということで暖めるようなことは一切行っていません。
開花まではもう少し時間が掛かりそうです。全部ではありませんが花芽の付いた株のうち幾つかをアップしました。
2007.02.12
写真1
写真2
(写真3)
暖かい陽気に誘われて花茎がどんどん伸びているようです。開花までもう一息です☆ 
2007.03.21
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
ホームページの更新が遅かったため既に咲き終わっているものもありますが、それらも含め幾つかをアップいたします。 
現在、舞の机の横に3鉢ほどおいてありますが、香りの良い時間は午前10時くらいから午後3時くらいまでです。沈丁花にやや近い香りですが、沈丁花ほど強い香りではありません☆
2007.08.15
写真1
写真2
残暑の厳しい中、ひたすら断食(今日で1週間水を遣っていません)に耐えている春ランたちですが元気そのものです。
前回アップしてから5ヶ月ほど間に、例年に無く沢山の新しい葉ができました。 一部の苗には来年開花するための花芽が出来つつあります。
2007.09.24
写真1
写真2
写真3
写真1はブログには既にアップ済みですが、9/22の朝開花した素心ランです。
写真2は葉の食害の状況を示すものです。
写真3は、写真2に示す部分にしっかりとくっついていた虫。 当初、ゴミが葉の裏に付着しているものとばかり思っていて、指先で払いのけようと思ったところ、ゴミの中から黒い虫がニョキニョキ顔を出すでは! パッと見は、みの虫の超小型版という感じですが、本当の正体は判りません。 この虫・・、かわいそうですが厳しいお仕置きをしました(笑) 
2007.12.23
写真1
写真2
約3ヶ月ぶりのアップになります。
写真1はベランダに並べてみた状態です。 余談ですが、鉢の下にあるプラスチックの箱の中には各種用土類をストックしています。
写真2は来年開花予定の花芽の様子です。
2008.03.23
写真1
写真2
2月から開花しはじめ、3月に入るとその他の種類も次々に咲き始めました。

本日は来月開花予定の一鉢を除き、全ての植え替えを実施。 
写真2は植え替えと同時に株分けしたものの一例で、全部で6鉢ほど株分けを行いました。
 2008.09.23
写真1
 8月の猛暑を乗り越え、幾つかの株に花芽ができました。 
来年の開花に向け大切に育てなくてはなりません。
 2009.03.21
写真1
 2月24日前後〜3月上旬に開花しました。
とりあえずこの種類だけアップになります。
 2009.12.13
写真1
中国春ラン(文団素)が開花し始めました。時期的には早過ぎるのでは・・。
 2010.03.27
写真1
2つほど咲いてくれましたのでアップします。
3月27日以降に咲いたのがあったようでしたが、私が長期不在中でしたので写真を撮っておりません。

このページのトップへもどる

Homeへ
All Rights Reserved, Copyright Hanafubuki 2002-2012